ヨガ

ヨガ · 2025/03/19
~料金改定のお知らせ~ 日頃より、himeshala yogaをご利用いただき、誠にありがとうございます。 様々な物価高騰に伴い、2025年4月より料金の改定をさせていただくことになりました。 今後も皆様に、より一層ご満足いただけるよう努めてまいります。 ご理解、変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 1レッスン75分  ¥1,500➡¥2,000 ※...

ヨガ · 2025/03/10
赤ちゃんのハイハイの開始時期は、個人差があります。 厚生労働省の調査によると、生後9-10ヶ月までにハイハイが出来る赤ちゃんは90.3%で、残りの10%の赤ちゃんはそれ以降ということです。 また、ハイハイをせずに、つかまり立ちや伝い歩きを始める赤ちゃんもいます。...

ヨガ · 2025/02/26
シニア向け健康ストレッチヨガ 体力維持! 食事が美味しい! よく眠れる! をモットーに、 シニアヨガインストラクター資格取得講師が、ゆっくりと、丁寧に お伝えします! 呼吸法から始まり、下半身は足の指先から順番に、上半身は手の指先から順番に、ゆっくりと体や関節をほぐしていきます。...

ヨガ · 2025/02/19
仕事をしながら別のことを考えてしまう、 雑念が生まれる、ひとつのことに集中出来ない、、、など、 心は常に忙しく動き、そして色々なことに興味が移り、ひとつのところに留めておくことが難しいものです。 ヨガのクラスでは、呼吸に意識を向けて、 心を「今」に繋ぎ止めることにトライしてみます。...

ヨガ · 2025/02/17
私はヨガを知る前は、日常で呼吸を意識することが殆どありませんでした。 呼吸は、人間が生まれてから死ぬまで行われる動作であり、 唯一自分自身でコントロールできる器官です。 怒ったり、泣いたり、苛々したりとネガティブな感情が生まれていつ時は、呼吸も荒く、短くなります。...

ヨガ · 2025/02/04
古くからインドでは、ヨガの語源の中に、「アーナンダ anandah 」という言葉があります。 これはサンスクリット語で「人と比べない幸せ」を意味しています。 ヨガは年齢を問わず、自分のペースで楽しむことができます。 大切なことは、いつでも体と心と対話しながら、自分を見つめていくこと。 穏やかな毎日を過ごせますように✨✨

ヨガ · 2025/01/17
マタニティヨガは、妊娠時特有のマイナートラブルや運動不足を解消し、出産に向けた体力づくりや心の準備、安産の為の呼吸法を身につけます。 マタニティ期にヨガを始めることは、とても良いタイミングであり、ご自分の身体や心の声に耳を傾ける姿勢は、妊娠中も 出産時も産後も大切なことに繋がっていきます。...

ヨガ · 2025/01/10
生後8ヶ月になるとハイハイも上手に✨✨ 赤ちゃんの成長は本当に早いですね! この間まで寝返りをうっていたbaby、ずり這いをしていたbabyが、あっという間にハイハイです❗️目が離せなくなりますね。 私自身、子育て中は、無我夢中で余裕がなかったのですが、あらためて皆様のお子さんを見ていると、ひとつひとつ当時のことを思い出します。...

ヨガ · 2024/12/26
いよいよ2024年も終わりですね! 今年もヨガを通して生徒さんとの出会いに感謝の気持ちでいっぱいです! 今年産まれた新しい命を一緒に見守ることが出来て、改めて幸せを感じました✨✨ レッスンにお越しくださりありがとうございました🙏 皆様、お体に気をつけて良い年越しを、...

ヨガ · 2024/12/26
昨日はヨガクラス納めでした! お写真は、ベビーヨガに来てくれた生後4ヶ月の赤ちゃんです😁 かわいい😍❤️ですねー!! 命の誕生は奇跡的で神秘的✨✨ 生まれた赤ちゃんは、ただそこに居るだけで周りをハッピーにさせてくれます。 赤ちゃんは、おっぱいを飲み、うんちをして、よーく寝て、とてもシンプルに五感で生きているような気がします。...

さらに表示する