先日、横芝図書館のロビーでコンサートがありました。たまたま図書館へ行き、それを知り、運良く席も空いていたのでラッキーでした🎵 5チームが様々な楽器で演奏してくださり、 聞き覚えのある曲もあり、手拍子もあり、有意義な楽しい時間を過ごせました。 生の音楽を聴けるって素晴らしいなぁ!...
映画「35年目のラブレター」を観てきました。 笑福亭鶴瓶さんと原田知世さんが夫婦役で、 読み書きできない夫と幸せを教えてくれた妻が歩んだ人生のお話。実話です。 ずっと気になっていて、やっと観れて、 感動の涙、涙でした😭 主題歌を秦基博さんの「ずっと作りかけのラブソング」 これも、映画にぴったりの素敵な音楽でした🎵...
蓮沼ガーデンハウス マリーノでは、 つるし飾り展 さんむの雛まつりが 開催されています。 山武市内で活動されている女性たちの作品展で、手作りのつるし飾りなど、ひとつひとつ思いのこもった見応えのある展覧会です。 明日は雛祭り! 季節のものを目で見て楽しい時間でした。 入場料は無料で、3/23日曜日まで開催されています。(10:00-16:00)...
先日、相田みつをさんの企画展示ギャラリーへ行きました。 詩人と言えば、このお方というくらいとても有名な方ですね✨✨ 67歳という若さでお亡くなりになっているのですね。 残された数々の遺作、特徴的な字体、心に残る寄り添うような言葉、来世に語りづくべき詩人だと思いました。
昨日は新宿御苑へ行きました。 この時期なのにまだ紅葉が少し残っていました🍁 久々に行ったら、御苑の中にスタバが入っていてびっくり🫢 ハニージンジャーチャイティラテおいしかった❤️ #新宿御苑 #新宿御苑スタバ #ハニージンジャーチャイティーラテ
12月1日日曜日に、匝瑳市の松山庭園美術館に行きました。 松山庭園美術館は、芸術家コノキミクオさんのアトリエと住居の一部を開放して1998年に設立されたそうです。 小高い丘の上にあり、紅葉が美しかった🍁 紅葉を楽しみ、綺麗だな、鮮やかだな、と自然を感じる事で、不思議と心も豊かに穏やかになりますね☺️✨✨
先日、鎌数伊勢大神宮へ行きました⛩️ 千葉に引っ越してから、千葉県の色々な神社巡りをしていますが、ココは私にとってとても癒される場所のひとつです。 参拝前に手を洗う「手水舎(ちょうずしゃ)」も、とても綺麗にされて飾り付けも可愛らしい🥰🥰 銀杏の葉も紅葉されていました。
昨日、千駄ヶ谷のイマーシブミュージアムで 「秋とモネとゴッホ」を観てきました。 印象派の誕生には、日本の浮世絵が広く影響されました。 ジヴェルニーのモネのアトリエに行った時も、沢山の日本画が飾られていたのを思い出します。モネは日本画がお好きだったようです。 館内はソファやクッションがあり、くつろぎながら絵の世界に。のんびりできました🥰
少し前の話ですが、長野県に行った時に、 善光寺にお参りさせていただきました。 お守りは、厄除けや招福など、人の願いを形にした縁起物。 本格的にお守りが浸透してきたのは、平安時代に陰陽師が活躍していた頃らしいです。...