· 2025/04/02
ターシャさんの言葉。 「人生をやり直すことは誰にもできません。もしやり直せるとしても、私はやり直したいとは思わないわ。なぜなら、やり直した人生が今よりよくなる保証はないのですもの。」...
 · 2025/04/01
ターシャ•テューダーさんは世界的に有名な絵本作家ですが、アメリカのバーモント州の山中に広大な庭を作り、何でも手作りする19世紀風の暮らしを楽しんだ人です。 前向きな生き方や考え方は、私たちにたくさんのことを教えてくれます。 素敵な言葉。 今回は「世の中の憂鬱は影にすぎない。その後ろ、手の届くところに喜びがある」です。...

 · 2025/03/31
ターシャさんにとって手紙を書くことは、料理や庭の手入れと同じくらい日常的なことだったそうです。 そして、「子供は親に感謝の気持ちを持っていてもなかなか伝えないものだけど、そうおもったら伝えてほしい」と語っていたそうです。 大切な人や職場の人、友人同士でも、感謝や喜びを感じたら、伝え合うと素敵ですよね😁...
お出かけ · 2025/03/31
先日、横芝図書館のロビーでコンサートがありました。たまたま図書館へ行き、それを知り、運良く席も空いていたのでラッキーでした🎵 5チームが様々な楽器で演奏してくださり、 聞き覚えのある曲もあり、手拍子もあり、有意義な楽しい時間を過ごせました。 生の音楽を聴けるって素晴らしいなぁ!...
 · 2025/03/27
なんとなく身体が重だるい、肌荒れする、不調が続く時は、食事を見返してみます。 白いお砂糖を摂りすぎると、太るだけではなく様々な不調の原因に。 砂糖は糖質以外の栄養素はほぼ持たないため、体の中でエネルギーに変える際に、蓄積された栄養素や他の食品から摂取した栄養素を奪ってしまいます。...
健康法 · 2025/03/23
適度な日光浴は、自立神経の乱れを正常に整えます。 特に、朝に分泌が高いセロトニンは、日光を浴びることで、一日を快適により心地よいものにしてくれます。 また、セロトニンは睡眠ホルモンと言われているメラトニンの原料であるため、良質な睡眠にも欠かせないものです。...

自然 · 2025/03/22
「フィトンチッド」という言葉をご存じですか? 「フィト」は「自然」、「チッド」は「殺す」という意味合いだそうです。 植物が自分に害を及ぼす菌などを殺すために放出する揮発性の化学物質のことで、ロシアの研究者ポリス・トーキンさんが名付けたとか。...

お出かけ · 2025/03/20
映画「35年目のラブレター」を観てきました。 笑福亭鶴瓶さんと原田知世さんが夫婦役で、 読み書きできない夫と幸せを教えてくれた妻が歩んだ人生のお話。実話です。 ずっと気になっていて、やっと観れて、 感動の涙、涙でした😭 主題歌を秦基博さんの「ずっと作りかけのラブソング」 これも、映画にぴったりの素敵な音楽でした🎵...

ヨガ · 2025/03/19
~料金改定のお知らせ~ 日頃より、himeshala yogaをご利用いただき、誠にありがとうございます。 様々な物価高騰に伴い、2025年4月より料金の改定をさせていただくことになりました。 今後も皆様に、より一層ご満足いただけるよう努めてまいります。 ご理解、変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 1レッスン75分  ¥1,500➡¥2,000 ※...

季節 · 2025/03/15
暑さ寒さも彼岸まで。 春の春分の日を中日として、その前後3日間は春のお彼岸になりますね。 この日を境に厳しい冬の寒さともお別れできるという目安にもなります。 昨日は春のお彼岸前のお墓のお掃除に行ってきました。 秋のお彼岸と違って、雑草などもさほど生えてなくて楽にお掃除ができました。 しかし、昨日は気温が低くて肌寒かった! 桜もまだまだ。...

さらに表示する