
「フィトンチッド」という言葉をご存じですか?
「フィト」は「自然」、「チッド」は「殺す」という意味合いだそうです。
植物が自分に害を及ぼす菌などを殺すために放出する揮発性の化学物質のことで、ロシアの研究者ポリス・トーキンさんが名付けたとか。
ここまで聞くとなんだか少し怖い印象がありますが、フィトンチッドは、人間には多くの恩恵をもたらすことが分かっていて、リラックス効果があるそうです。
他にも、殺菌、抗菌、血圧安定、脳や末梢血管の血流量増加、副交感神経優位、免疫力向上など、私たちの健康に対して良い働きをするのです。
森林療法もそのひとつで、視覚、聴覚、嗅覚など、五感をフルに使い、森の中を2日間、2~3時間散歩することで、免疫も正常に戻ると科学的にも実証されているそうです。
森に行くと、木や草、土の匂いがいっぱいです。
なんだか力が抜けてホッとする、これは植物が出している「フィトンチッド」。
私たちは、自然からたくさんの恩恵を受けています。
コメントをお書きください